海外進出10ステップ:ステップ3事業計画の策定 ③「5年後を見据えた海外事業計画の策定方法」 海外進出10ステップ:ステップ3事業計画の策定 ③「5年後を見据えた海外事業計画の策定方法」

海外進出10ステップ:ステップ3事業計画の策定 ③「5年後を見据えた海外事業計画の策定方法」

海外進出10ステップ:ステップ3事業計画の策定 ③「5年後を見据えた海外事業計画の策定方法」

はじめに

「海外進出10ステップ」シリーズの第23回目、ステップ3の第3回目へようこそ。前回は、現地のビジネス慣習を事業計画に織り込む方法について詳しく解説しました。今回は、「5年後を見据えた海外事業計画の策定方法」として、中長期的な視点での戦略立案と実行計画の策定方法について解説します。

1. 中長期トレンド分析の手法

1.1 マクロ環境の変化予測

人口動態分析

▼新興国市場の例(インドネシア)

現在の状況・総人口:2.7億人
・中間層人口:約9,000万人(33%)
・平均年齢:29.7歳
5年後の予測・総人口:2.85億人(+5.5%)
・中間層人口:1.2億人(42%)
・平均年齢:31.2歳
事業計画への影響・ターゲット層の拡大(年間10%増)
・若年層向け製品の強化
・Eコマース市場の成長対応

技術革新の影響

▼デジタル化の進展予測

現在の状況・スマートフォン普及率:65%
・電子決済比率:35%
・EC化率:8%
5年後の予測・スマートフォン普及率:85%(+20pt)
・電子決済比率:60%(+25pt)
・EC化率:15%(+7pt)
必要な対応・デジタルマーケティング予算:売上の5%→8%
・EC対応システム投資:初年度2億円
・デジタル人材の採用:20名(5年計画)

1.2 業界構造変化の予測

製造業の例
(自動車産業のケース)
サービス業の例
(小売業のケース)
現在の市場構造・完成車メーカー主導
・部品の現地調達率:40%
・EVの販売比率:5%
・実店舗中心(80%)
・オムニチャネル化の初期段階
・ローカルチェーン優位
5年後の予測・プラットフォーム化の進展
・部品の現地調達率:70%
・EVの販売比率:25%
・実店舗比率の低下(60%)
・デジタル決済の主流化
・グローバルプラットフォームの台頭
対応戦略・EV関連投資:200億円(5年総額)
・サプライヤー開発プログラムの強化
・ソフトウェア開発体制の構築
・店舗最適化:30%削減
・デジタル投資:売上の3%
・物流センターの自動化

2. 成長段階別の戦略立案

2.1 参入期(1-2年目)の戦略

市場浸透戦略

製造業の例サービス業の例
初期投資配分・生産設備:50億円
・販売網構築:10億円
・人材育成:5億円
・店舗/拠点開設:15億円
・システム構築:5億円
・人材採用:3億円
売上目標設定1年目:20億円(市場シェア2%)
2年目:50億円(市場シェア5%)
1年目:10億円(市場シェア1%)
2年目:30億円(市場シェア3%)
重点施策・主力製品の現地生産体制確立
・代理店網の構築(20社)
・ブランド認知向上(広告費8億円)
・旗艦店の出店(3店舗)
・会員基盤の構築(目標10万人)
・サービス品質の確立

2.2 成長期(3-4年目)の戦略

事業拡大計画

製造業の例サービス業の例
追加投資計画・生産能力増強:30億円
・R&D拠点設立:20億円
・物流網整備:10億円
・新規出店:25億円
・システム増強:8億円
・M&A資金:50億円
売上目標設定3年目:100億円(シェア10%)
4年目:150億円(シェア15%)
3年目:60億円(シェア6%)
4年目:100億円(シェア10%)
重点施策・製品ラインナップ拡充
・直販体制の強化
・現地開発体制の確立
・地方都市への展開
・オンラインサービスの強化
・提携先の拡大

2.3 安定期(5年目以降)の戦略

収益性向上策

製造業の例サービス業の例
投資計画・自動化投資:40億円
・省エネ投資:20億円
・DX投資:30億円
・店舗リニューアル:30億円
・基幹システム刷新:20億円
・人材高度化:10億円
収益目標・売上高:200億円(シェア20%)
・営業利益率:12%(現状8%)
・ROIC:15%(現状10%)
・売上高:150億円(シェア15%)
・営業利益率:10%(現状6%)
・ROE:18%(現状12%)
重点施策・生産効率の向上(原価率3%改善)
・高付加価値製品の比率向上(50%→70%)
・間接部門の効率化(人員20%削減)
・顧客単価の向上(20%アップ)
・原価管理の強化(原価率2%改善)
・本部機能の効率化

3. 市場成熟度別の戦略設計

3.1 新興市場向け戦略

成長機会の捕捉

▼市場開拓アプローチ

第1フェーズ(1-2年目)・主要都市での展開
・ボリュームゾーン攻略
・現地パートナーとの協業
第2フェーズ(3-4年目)・地方都市への展開
・製品ラインナップ拡充
・独自販売網の構築
第3フェーズ(5年目~)・農村部への展開
・現地専用モデルの投入
・生産能力の増強

リスク対応

想定リスク・インフレ進行
・規制強化
・競争激化
対応策・価格設定の柔軟性確保
・当局との関係構築
・技術優位性の確保

3.2 成熟市場向け戦略

差別化戦略

▼付加価値創造

製品戦略・プレミアムライン強化
・サービス収益の拡大
・環境対応製品の開発
価格戦略・価値基準の価格設定
・サブスクリプションモデル導入
・ソリューション型課金

4. 投資計画と資金調達

4.1 段階的投資計画

投資タイミング

▼製造業の例

第1期(1-2年目):80億円・生産設備:50億円
・インフラ整備:20億円
・初期運転資金:10億円
第2期(3-4年目):60億円・能力増強:40億円
・R&D投資:15億円
・システム投資:5億円
第3期(5年目):90億円・自動化投資:40億円
・M&A資金:40億円
・その他:10億円

4.2 資金調達手段

ファイナンス戦略

調達手段の組み合わせ・本社からの投融資:40%
・現地銀行借入:30%
・政府系金融機関:20%
・その他:10%
通貨別の調達比率・現地通貨:60%
・米ドル:30%
・円:10%

5. リスクシナリオ分析

5.1 主要リスクと対応策

経済リスク

基本シナリオ・GDP成長率:5%
・為替:安定的推移
・金利:緩やかな上昇
リスクシナリオ・GDP成長率:2%以下
・為替:20%以上の変動
・金利:急激な上昇
対応策・設備投資の分散化
・為替ヘッジ比率の調整
・現地調達比率の引き上げ

事業リスク

想定シナリオ・競合の新規参入
・技術革新の加速
・規制環境の変化
対応策・差別化要因の強化
・技術開発の前倒し
・規制当局との対話強化

6. 実行管理体制

6.1 モニタリング体制

KPI管理

財務KPI・売上高(月次)
・営業利益率(月次)
・運転資金(週次)
非財務KPI・市場シェア(四半期)
・顧客満足度(半期)
・従業員定着率(四半期)

6.2 見直しの仕組み

定期見直し・月次:実績モニタリング
・四半期:戦略レビュー
・年次:計画の見直し
臨時見直し・重大リスク顕在化時
・市場環境の急変時
・M&A機会発生時

まとめ:成功に向けた重要ポイント

  1. 市場環境の変化を先読みした戦略立案
  2. 成長段階に応じた柔軟な戦略調整
  3. 実効性の高い投資・資金計画
  4. 包括的なリスク管理体制
  5. PDCAサイクルの確実な実行

次回予告:ステップ3 事業計画の策定 ④「事業計画の要!精度の高い市場規模予測の仕方」

次回は、事業計画の根幹となる市場規模予測について解説します。以下のような内容を予定しています:

  • 市場規模予測の基本的アプローチ
  • 多面的なデータ収集方法
  • 予測モデルの構築手法
  • 予測精度を高めるテクニック
  • 地域特性を考慮した予測方法
  • 予測結果の検証方法

精度の高い市場規模予測は、事業計画の成否を左右する重要な要素です。次回の内容にもぜひご期待ください。

CONTACT
お問い合わせ

水谷経営支援事務所についてのご意見やご要望などは
お気軽に以下のフォームからお問い合わせくださいませ。